タモリ75歳に 「もう死んでください。あとがつかえてます」ナイナイ岡村の“冗談”にどう反論した? - 文春オンライン タモリ75歳に 「もう死んでください。あとがつかえてます」ナイナイ岡村の“冗談”にどう反論した? 文春オンライン (出典:文春オンライン) |
【エンタがビタミン♪】“偽名使って入院していた”。岡村隆史が『めちゃイケ』で復帰! 入院中の状況を赤裸々に告白。,Techinsight,2010年11月29日 ^ 「めちゃイケに呼んで!」ナイナイ岡村に「能年玲奈の救世主」待望論が浮上,アサ芸プラス,2015年10月13日 ^ 黒澤裕美「ナインティナインの上京物語」(大和書房)。 44キロバイト (6,070 語) - 2020年8月13日 (木) 11:42 |
オイオイオイマジで!
失礼でしょこれ
https://bunshun.jp/articles/-/39811
終戦の1週間後、1945年8月22日に生まれたタモリは、きょう75歳の誕生日を迎えた。1975年に30歳で芸能界にデビューしてからも、今年は45年の節目である。ここでは彼の足跡を35歳から10年おきに振り返ってみたい。
中略
「もう*でください」に言い返した65歳のころ(2010~11年)
2008年よりNHKで『ブラタモリ』が単発番組として始まった。翌年にはレギュラー化され、途中何度か中断を挟みながら放送が続いている。開始当初はまだ『いいとも!』が続いていたので、ロケ地は東京近郊に限られたが、タモリが行く先々で傾ける地理や歴史の薀蓄は、多くの視聴者の関心を惹くことになる。彼が65歳となっていた2011年3月には、地理学的視点を一般に広めたとの評価から、『ブラタモリ』番組制作チームに対して日本地理学会賞(2010年度・団体貢献部門)が授与された。
このころには、タモリが下の世代から憧れや尊敬の念を込めて語られることも珍しくなくなっていたが、彼自身が雑誌の取材に応えることはめっきり減った。それだけに2009年、63歳のときに『週刊文春』の対談ページ「阿川佐和子のこの人に会いたい」に登場したことは貴重だ。そこではタモリが、ナインティナインの岡村隆史から最近、「もう*でください。あとがつかえてます」と言われたのに対し、《「俺はお前らのフタとなってやる」って。「俺は今六十三だぞ。でも唄とか踊りとか三味線とかだと、九十いくつの人間国宝の師匠が八十歳の弟子を教えてんだぞ。六十三歳なんて孫弟子みたいなもんだ」って》言い返したというエピソードなどが披露されていた(※8)。
『いいとも!』は70歳になる前年、2014年3月、開始以来31年半をもって終了する。これを境に『ブラタモリ』はフィールドを全国へと広げた。『ブラタモリ』も『タモリ倶楽部』も現在まで続いているが、目下、新型コロナウイルス感染拡大の影響からロケの中断を余儀なくされている。それでも後者は、しばらく総集編でしのいだあと、6月26日(関東地区)の放送分より「タモリ電車クラブ」の面々がリモートで集まって収録を再開した。その冒頭、タモリは「ここまでしてやんなきゃいけない番組かね」と発言し、あいかわらずの肩の力の抜けっぷりで笑いを誘った。なお、このときの企画「ストリートビューでオンライン撮り鉄!偶然鉄道フォトコンテスト」は2週にわたって放送され、2020年7月度のギャラクシー賞月間賞(放送批評懇談会が選定)を受賞している。
全文はソースをご覧ください
(出典 bunshun.jp)
(出典 bunshun.ismcdn.jp)